学術集会

Meeting

レントゲンカンファレンスはこちら

レントゲンカンファレンス症例



第44回 日本画像医学会 (2024年2月)

No. 159 症例3:40歳代女性
【現病歴】
X-4年に近医健診の超音波検査で,右副腎腫瘍の疑いとして腫瘤 (13㎜大)が指摘された。その後の経過観察や受診はなかったが,4年ぶりのX年9月の健診超音波検査で腫瘤の増大 (46㎜大) を認め,初めて高血圧が指摘された。10月に精査目的で当院内分泌内科へ紹介受診となった。自覚症状はない
【既往歴】
子宮筋腫に対して腹腔鏡下筋腫核出術 (X-12年)
【内服薬】
ニフェジピン徐放錠 (X年9月より10㎎,X年10月より20㎎)
【家族歴】
高血圧 (父,母),胃癌 (父方祖父), 子宮体癌 (母), 乳癌 (姉)
【嗜好歴】
喫煙なし,飲酒なし
【現症】
身長158㎝,体重52㎏,血圧165/101㎜Hg (X-2年まで130/80台),脈拍90回/分
【初診時検査所見】
  • 生化学
    TP 7.4 g/dl
    ALB 4.6 g/dl
    AST 4.6 U/L
    ALT 14 U/L
    γ-GT 15 U/L
    LD 163 U/L
    ALP 77 U/L
    T-BIL 0.46 mg/dl
    D-BIL 0.08 mg/dl
    Glu 96 mg/dL
    BUN 13.5 mg/dl
    Cre 0.57 mg/dl
    Na 137 mmol/l
    Cl 103 mmol/l
    K 42 mmol/l
    CRP 0.02 mg/dl
  • 血算
    WBC 6.2×10³ /μL
    RBC 4.76×10³ /μL
    Hb 11.9 g/dl
    Plt 306×10³ /μL
    凝固
    PT-INR 1.05 -
    APTT 33.8 sec
    Fib 252 mg/ml
    尿
    比重 1.025 -
    PH 6.0 -
    蛋白 - -
    - -
    潜血 - +/-
    赤血球 5-9 /HPF
    白血球 1-4 /HPF
    扁平上皮 5-9 /HPF
  • 内分泌 (血液) 基準値  
    コルチゾール 10.8 6.0-18.4 μg/dl
    ACTH 20.5 7.2-63.3 pg/ml
    アルドステロン 166 4.0-82.1 pg/ml
    レニン活性 3.0 0.2-3.9 pg/ml
    CA-3 A 61 <100 pg/ml
    CA-3 NA 745 100-450 pg/ml
    CA-3 DA 36 >20 pg/ml
    DHEA-S 201 - μg/dl
  • 内分泌 (血液) 基準値  
    CA-3 A 12.0 3.4-26.9 μg/day
    CA-3 NA 180.5 48.6-168.4 μg/day
    CA-3 DA 1008 365.0-961.5 μg/day

    CA-3: カテコールアミン3分画
    A: アドレナリン
    NA: ノルアドレナリン
    DA: ドーパミン